予告通り、今日からシリーズもの第一弾、本の紹介を始めます!
記念すべき1冊目は、やはり、一番影響を受けたこの本です。
半農半Xという生き方
著者:塩見直紀
ソニーマガジンズ新書
僕の持っているのは、ハードカバータイプですが、最近、新書になりました。
これから何度も?ブログ中に登場する予定の著者の塩見直紀さんですが、お会いしてから、かれこれ3年近くになります。
塩見さんに出会わなかったら今の僕はいないだろうなぁと思います。
本の紹介でした・・・。
半農半Xという生き方は、
「1人ひとりが「天の意に沿う持続可能な小さな暮らし(農的生活)」をベースに、「天与の才(X)」を世のために活かし、社会的使命を実践し、発信し、まっとうする生き方だ。」
とあります。
「」内は本からの抜粋です
確かに、実践するのはなかなか難しいです。
自分のXが何かを見つけることができるのか?
でも、この生き方を知って、これだっ!と直感しました。
この本を読んでから、いろいろと模索の日々が始まったのでした・・・。
因に、塩見さんが言う農的生活とは、家庭菜園やベランダ菜園でもOK!
どんなに少しでも自給するところから始まると。
僕は、いきなり本格的な農業の世界に入るのですが、ベースとなる農にどっぷり浸かってみてから判断したい!という思いからです。
この本は思い入れがあったので長くなってしまいました・・・。
塩見さんにサインしてもらった言葉で締めます。
Think Mission!