スマートフォン専用ページを表示
地足力を鍛える〜有機農業実践編〜
就農6年目に突入!今年も太陽の恵みに感謝しながら、白川町で奮闘中!無肥料自然栽培の割合も増やしています。自家採種にも少しずつ取り組んでいます。今年も
和ごころ農園
をよろしくお願い致しますっ!
研修生募集のお知らせ
和ごころ農園では、研修生の募集を開始しました。有機栽培や無肥料自然栽培での農業をやりたい方、中山間地で農業をやりたい方、農林複合経営を考えている方は、是非1度お問い合わせ下さい。
短期、長期、待遇など詳しいことは問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。
TOP
/ 種の話
2013年08月04日
サンチュの花
春に植えた、赤色のサンチュの花です。
花と言っても、もう枯れて、種が出来ています。
タンポポの用な白い綿毛が出て来たら、種が熟した証。
この種で、秋のサンチュを育ててみます!
posted by KAZU at 00:00|
Comment(0)
|
種の話
|
|
和ごころ農園について
岐阜県白川町にて有機農業をしています。野菜の宅配販売、農業体験など詳細はホームページをご覧下さい。
和ごころ農園HP
毎週、旬のお野菜を8〜10種類詰め合せたお野菜BOXを宅配しています。ご興味のある方は、
HP
をご覧下さい。
只今、お野菜BOXのご注文承り中です。よろしくお願い致します。
夏の一例(Lパック)
リンク
食×農 笑顔ひろば
藤井ファーム便り(あんしん豚!)
我が師匠のblog(八ヶ岳Yesファームのブログ)
サトー家の農家への道(Yesファーム次期研修生!)
友人・知人Blog集
づれづれなるままに
<<
2016年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
最近のコメント
竹を有効に使おう
by (有)かみはら産業:堆肥担当 今井弘和 (11/30)
今週のお野菜
by とく (08/04)
野菜たちのようす
by ジュンコ (07/13)
野菜たちのようす
by ジュンコ (07/13)
解放!
by KAZU (06/11)
最近の記事
(02/01)
冬のお野菜BOX
(11/16)
暖かい秋が続いています
(11/09)
今週のお野菜
(11/02)
今週のお野菜
(10/26)
初霜観測。。。
カテゴリ
日記
(120)
ダイエット
(0)
本の紹介
(1)
農の道
(6)
研修日記
(347)
独立の準備
(16)
カラダ改造計画
(3)
農作業
(474)
勉強会
(11)
イベント
(41)
種の話
(1)
宅配便
(14)
山仕事
(2)
過去ログ
2016年02月
(1)
2015年11月
(3)
2015年10月
(3)
2015年09月
(1)
2015年08月
(2)
2015年07月
(3)
2015年06月
(6)
2015年05月
(1)
2015年04月
(3)
2015年03月
(4)
2015年02月
(2)
2015年01月
(3)
2014年06月
(2)
2014年05月
(3)
2014年04月
(2)
2014年03月
(1)
2013年12月
(3)
2013年11月
(4)
2013年10月
(5)
2013年09月
(6)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。