研修生募集のお知らせ

和ごころ農園では、研修生の募集を開始しました。有機栽培や無肥料自然栽培での農業をやりたい方、中山間地で農業をやりたい方、農林複合経営を考えている方は、是非1度お問い合わせ下さい。
短期、長期、待遇など詳しいことは問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。


2012年01月12日

ようやく始動!?

2012年が明けて、気づいたら約半月経ってますね・・・。

いきなり、ちょっと焦ってみたり。


なかなかカラダにエンジンがかからない今日この頃ですが、本日、ようやく里芋を掘り切りました・・・。
里芋は収穫次第、順次穴に埋めて貯蔵をしていますが、ここまで収穫が遅れるとどうなるかちょっと不安です。

夏野菜、秋冬野菜畑の片付けもようやく始めました。
マルチはがしたり、支柱を片付けたり。

快晴の空の下、本格的な作業ではないけれど、やはり、気持ちが良いですね。


それでも寒いです。土も凍っているし、玉ねぎの苗は・・・

玉ねぎ頑張れ!.jpg

霜が立つときに一緒に抜けてしまっているものもちらほら。
せっせと埋め戻しています。


2012床土作り1.jpg

育苗に使う土作りも少しずつ始めています。
秋の内に、温床の落ち葉を撹拌、粉砕しておいたものに、まだ少しだけですが、山の土、くん炭を混ぜました。
そして、まだ細かくなっていないところは、手で揉みほぐしてあげたり。

今年の苗作りを決める土づくり。
放線菌?糸状菌?らしきものもたくさんいるみたいなので、ちょっと期待。
去年は途中で土が無くなってしまったので、今年は、たっぷり作る予定です。


1月の農休みもあっという間に過ぎ去りそうで、少しずつ準備をしていかないとです。。。

posted by KAZU at 23:51| Comment(0) | 農作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。