いきなり、ちょっと焦ってみたり。
なかなかカラダにエンジンがかからない今日この頃ですが、本日、ようやく里芋を掘り切りました・・・。
里芋は収穫次第、順次穴に埋めて貯蔵をしていますが、ここまで収穫が遅れるとどうなるかちょっと不安です。
夏野菜、秋冬野菜畑の片付けもようやく始めました。
マルチはがしたり、支柱を片付けたり。
快晴の空の下、本格的な作業ではないけれど、やはり、気持ちが良いですね。
それでも寒いです。土も凍っているし、玉ねぎの苗は・・・

霜が立つときに一緒に抜けてしまっているものもちらほら。
せっせと埋め戻しています。

育苗に使う土作りも少しずつ始めています。
秋の内に、温床の落ち葉を撹拌、粉砕しておいたものに、まだ少しだけですが、山の土、くん炭を混ぜました。
そして、まだ細かくなっていないところは、手で揉みほぐしてあげたり。
今年の苗作りを決める土づくり。
放線菌?糸状菌?らしきものもたくさんいるみたいなので、ちょっと期待。
去年は途中で土が無くなってしまったので、今年は、たっぷり作る予定です。
1月の農休みもあっという間に過ぎ去りそうで、少しずつ準備をしていかないとです。。。
【関連する記事】