研修生募集のお知らせ

和ごころ農園では、研修生の募集を開始しました。有機栽培や無肥料自然栽培での農業をやりたい方、中山間地で農業をやりたい方、農林複合経営を考えている方は、是非1度お問い合わせ下さい。
短期、長期、待遇など詳しいことは問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。


2015年04月30日

小麦、出穂

無肥料12年目の畑に播いた小麦が出穂しましたっ!
(僕が借り受けてからは2年目)

下葉が黄色くなりかけていますが、収穫までこぎつけたいです。
因に、品種は南部小麦です。

小麦、出穂.jpg

posted by KAZU at 00:00| Comment(0) | 農作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

新加入!

今週より、研修生として20代女子が和ごころ農園に加わりました!

彼女は、調理師専門学校を卒業しているのですが、料理の道へ進むのではなく、
農作物の生産の場を選びました。
模索段階だと思うけど、将来振り返って、和ごころ農園で経験したことが良かったな〜
と思ってもらえるよう、指導しないとです。

1人で独立してやりたいということではないようですが、なかなか頑張り屋さんです。

お互いに成長できる1年にしたいです。

よざさんヘイオーツ播種.jpg

緑肥のヘイオーツを播いているところ。
posted by KAZU at 20:07| Comment(0) | 農作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月09日

待望の太陽!

今日は、約1週間振りの太陽でした。

いや〜太陽の下での作業は気持ちが良いです。
太陽に生かされているな〜と改めて感じる1日でした。


久しぶりの晴れ模様だったので、ずっと播けなかった緑肥をまきました。
ヘイオーツというえん麦です。
来年の玉ねぎ用に土作りです。

ヘイオーツは種.jpg

今年から色々と緑肥を取り入れて行く予定です。

稲用ベット作り.jpg

稲用の苗床をこしらえました。
近所の農家仲間と一緒に作業。助っ人も多く、あっという間でした。


備忘録的に・・・

小麦の様子
小麦の様子0409-1.jpg

にんにくの様子
にんにくの様子.jpg

玉ねぎの様子

玉ねぎの様子.jpg

posted by KAZU at 17:56| Comment(0) | 農作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。