研修生募集のお知らせ

和ごころ農園では、研修生の募集を開始しました。有機栽培や無肥料自然栽培での農業をやりたい方、中山間地で農業をやりたい方、農林複合経営を考えている方は、是非1度お問い合わせ下さい。
短期、長期、待遇など詳しいことは問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。


2013年12月16日

今年最後の週になりました!

今週が2013年のお野菜BOX最終の週となりました。

5月中旬から多くの方の支えがあって、ここまで出荷することができました。
今年も本当にありがとうございます。

毎年、課題は山積みですが、より美味しく、上手に栽培できるよう、これからも精進を続けてまいります!

2014年のお野菜BOXの再開は、出荷の目処がたったころにご案内致します。


今週のお野菜

おやさい1217.jpg

Lパック
人参、ネギ、山東菜、ラディッシュ、菊芋、赤かぶ漬け、白菜漬け、黒千石、じゃがいも、赤米
¥2950(税、送料込み)

の予定だったのですが、火曜日着のお客様に赤米を入れ忘れてしまいました。
紙袋に一式入れておき、それを全部入れ忘れてしまいました。
詳細はメールにてご連絡致します。
大変申し訳ございませんでした。


以前より案内しています、「世界が食べられなくなる日」上映会の日程が迫ってまいりました。
まだご予約頂いていない方!是非、ご予約下さい。
ご予約は下記、ホームページから。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/daizu-trust/pg150.html


posted by KAZU at 00:00| Comment(0) | 宅配便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

12月2週目のお野菜

今朝は−3℃まで冷え込んだ白川町黒川です。
日付が変わる前から氷点下に突入したため、キンキンに冷えました。

さて、この寒さに、いよいよ野菜も少なくなってまいりました。
今年のお野菜BOXの発送は来週で最後になります。
加工品を交えつつのメニューになります。
残りわずかですが、よろしくお願い致します。


今週のお野菜
Lパック
大根、人参、里芋、ネギ、白菜、さつまいも、干し芋、味噌、生姜
¥3100(税、送料込み)

おやさい1210.jpg

週半ばから本格的な寒さが到来するそうです。
あと2週間お野菜がもつか、少々不安です。。。
posted by KAZU at 21:43| Comment(0) | 宅配便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

師走突入〜

12月に入り、今年もあと1ヶ月です。
本当に早いですね。


今日は出荷日だったのですが、ビニールマルチのゴミ出しの日でもありました。
ここ白川町では、1年に1日しかビニールマルチなどの農業資材を捨てる日がなく、この日を逃すと1年間保管しなければならなくなります。
というわけで、何としてでも捨てに行かないとです。

和ごころ農園では、草抑えと地温上昇を狙った、マルチを結構使ってしまっています。
これを使わないと、草を抑えることができないのが現状です。
石油製品に頼りたくないと思いつつも、マルチを張った方がうまくいくことも確か。
ジレンマですが、マルチに変わる技術をゆくゆくは身につけないと、と思っております。


今週のお野菜です。

Lパック(毎週契約のお客様用)
大根、人参、サンチュ、里芋、さつまいも、じゃがいも、白菜、ネギ、赤かぶ
¥3000(税、送料込み)

おやさい1203.jpg


連日の冷え込みで、どこまで出荷できるか・・・。
posted by KAZU at 22:02| Comment(0) | 宅配便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。