研修生募集のお知らせ

和ごころ農園では、研修生の募集を開始しました。有機栽培や無肥料自然栽培での農業をやりたい方、中山間地で農業をやりたい方、農林複合経営を考えている方は、是非1度お問い合わせ下さい。
短期、長期、待遇など詳しいことは問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。


2013年11月25日

11月最終週のお野菜BOX

早い事に11月も最終週です。
2013年も始まってしまえば、あっという間ですね。

月木の出荷日に雨が降ることが多い今年。
今日もそんな日に。。
収穫は雨が降る前に終えられたのでなんとかなりましたが。

この雨が過ぎるとまた一気に寒くなるみたいです。豆の収穫などあともう少し作業を頑張らないとです。


今週のお野菜

おやさい1126.jpg

Lパック
白菜、人参、大根、ネギ、里芋、さつまいも、にんにく、鷹の爪、サニーレタス、みぶ菜、小かぶ
¥3100円(税、送料込み)

posted by KAZU at 21:47| Comment(0) | 宅配便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

生姜、初出荷!

明日より寒さが一段と厳しくなるようです。
来年に向けた、準備作業が目白押しで、お天道様には活躍してもらいたいのですが、なかなかそうも行かないみたいです。


先週の木曜日出荷から生姜を出荷しています。
小生姜です。
毎年挑戦するも、草に覆われてものにならず。
今年は、小振りではあるものの、ようやく収穫&出荷できました。
来年への課題も分かったので、来年こそはもっと良い生姜を育てたいです。


今週のお野菜

Lパック(毎週契約分)
大根、ラディッシュ、人参、下仁田ネギ、生姜、里芋、紅芯大根、山東菜、じゃがいも、サンチュ
¥2950(税、送料込み)


残すところは、豆類、漬け物の出荷を残すのみです。
posted by KAZU at 21:03| Comment(0) | 宅配便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月11日

冬到来!?

関東にも木枯らし1号が吹いたようですね。
ここ白川町黒川も今日は風が冷たかったぁ。空気が一気に冬モードです。
畑はというと、まだ冬に入っては困る状況です(汗)
・玉ねぎの植え付けがあと少し
・里芋、さつまいも、小豆、大豆の収穫
・田んぼの片付け&耕耘
・温床用の落ち葉集め
・床土づくりの準備
などなど。
今年の冬は山仕事もする予定なので、まだまだ忙しい日々が続いています。


11月2週目のお野菜

おやさい1112.jpg

Lパック
大根、間引き人参、ベビーリーフ、サンチュ、にんにく、さつまいも、みぶ菜、白菜、小かぶ、じゃがいも
¥3250(税、送料込み)
posted by KAZU at 22:48| Comment(0) | 宅配便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月04日

11月第1週のお野菜

ここ数日は朝の冷え込みは少ないですね。
寒くなったり、そうでなかったり。
体調管理に注意です。


今週のお野菜です。

おやさい1105.jpg

Lパック
山東菜、ネギ、小かぶ(間引き)、里芋、小松菜、水菜、春菊、人参、じゃがいも、ベビーリーフ、原木しいたけ
¥3200(税、送料込み)


シイタケが採れ始めました。
しかし、栽培技術がなかった時の分なので、出がイマイチ。
植菌のタイミングと山に運ぶタイミング。

やはり、何をするにしてもタイミングは重要ですね。
去年と今年打った分は大丈夫か・・・ちと不安になってきた。
posted by KAZU at 22:13| Comment(0) | 宅配便 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。