研修生募集のお知らせ

和ごころ農園では、研修生の募集を開始しました。有機栽培や無肥料自然栽培での農業をやりたい方、中山間地で農業をやりたい方、農林複合経営を考えている方は、是非1度お問い合わせ下さい。
短期、長期、待遇など詳しいことは問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。


2013年09月30日

今年もあと3ヶ月・・・。

9月も終わり、明日から10月。
今年もあと3ヶ月です。
毎度ながら、早いなぁ。


稲刈りもあと少し、コシヒカリは脱穀待ち。
籾すりまで済むと秋の作業も一段落な感じです。
身体的にも稲刈りが終わると冬眠に向けて、無理がきかなくなります(笑)


10月1週目のお野菜です

おやさい1001.jpg

Lパック
じゃがいも、オクラ、なす、にんにく、ベビーリーフ、水菜、枝豆、空心菜、ゴーヤ、トマト、甘長
¥3150(税、送料込み)


さて、もうひと踏ん張りの作業が続きます。
posted by KAZU at 21:21| Comment(0) | 研修日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月23日

今週のお野菜

今日は秋分の日。
さて、これからどんどん日の長さが短くなっていきます。
秋の夜長・・・どうやって過ごそうか。
やらなきゃいけないこと、やりたいこと目白押しで、睡眠不足になりそうな予感です。


稲刈りの心地良い?疲れが残る出荷日。
少しずつ秋野菜が採れ始めていますが、まだまだ端境期です。
台風の影響も少し出始めており、どうなるか??ソワソワしてしまう今日この頃です。


今週のお野菜

おやさい0924.jpg

Lパック(毎週契約のお客様用)
じゃがいも、玉ねぎ、間引き人参、小松菜、間引き大根、ベビーリーフ、きゅうり、モロヘイヤ、オクラ、ピーマン、味噌
¥3000(税、送料込み)

去年の秋or今年の春に投入した肥料分がまだ残っている状況ですが、今年の秋作用には肥料を投入せずに無肥料栽培したものの割合が増えてきました。
じゃがいも、間引き人参、大根、小松菜、ベビーリーフ。
さて、どこまで大きく育ってくれるか?そして、他の葉もの野菜はどうか?
不安一杯の秋分の日でした。

posted by KAZU at 22:02| Comment(0) | 農作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

稲刈り第1弾終了〜

絶好の秋晴れに恵まれ、2日間の稲刈りイベントが終了しました!

ササニシキの田んぼは、乾きが甘く、裸足で田植えかのような稲刈りになってしまいました。
コシヒカリの田んぼは、約半分、バインダーが入る事ができて予定通り作業が終了!

本当にたくさんの方たちに助けてもらっての稲刈りでした。

結いの関係って改めて良いな〜と感じた2日間でした。
収量&味の方は2週間後くらいに判明するかな。

残りは、イセヒカリと赤米。
特にイベントとはしませんが、稲刈りしてみたい方、お気軽にご連絡下さい!


稲刈り.jpg

posted by KAZU at 00:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

台風襲来!

黒川で農業を始めて、4年半。
1番大きな台風がやってきました。

そして、また出荷日が雨・・・。
何か持っているようです(笑)

台風の被害、はと麦が全部倒れたのと、大豆、モロヘイヤ、オクラなどが一部倒伏。
まだ発芽したての葉ものと大根はどうかな〜。
冠水していないので、被害はなかったに等しいと思います。

今週のお野菜

Lパック

おやさい0917.jpg

じゃがいも、オクラ、甘長とうがらし、ほおずき、トマト、バジル、ナス、きゅうり、バターナッツかぼちゃ、空心菜、ラディッシュ
¥3250(税、送料込み)

さて、秋野菜第1弾、ラディッシュが入りました。
この作付けから肥料は入れないで栽培開始です。
ラディッシュは作り易いので、なんとか収穫までできました!
他はどうなるかな。不安の方がでかい、秋作です。
posted by KAZU at 20:58| Comment(0) | 研修日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

秋の陽気な9月2週目です

今日は久しぶりに快晴!
空気も涼しく感じ、とても気持ちの良い1日でした。

湿っていた土も少し乾いたかな。
今週は雨が降らなさそうだから、溜った畑仕事を一掃しないとです。

まずは、玉ねぎの種まき!
そして、レタス畑や玉ねぎ畑の準備、
そしてそして、草刈り。シイタケの原木も運ばなきゃ・・・
先週は作業さぼり気味だったので、頑張らないとです。


今週のお野菜

おやさい0910.jpg

Lパック
じゃがいも、ゴーヤ、モロヘイヤ、なす、きゅうり、オクラ、みょうが、にんにく、かぼちゃ、ピーマン、乾燥しいたけ
¥3100(税、送料込み)


稲刈りも近づいてきました。
まだ、稲刈り体験募集しております。
お誘い合わせの上、ご参加下さい!!
posted by KAZU at 21:22| Comment(0) | 研修日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月02日

9月は雨スタート!

あんなに欲しかった雨。
秋雨前線のおかげで長引いています。
もう十分水分補給できたので、そろそろ太陽が欲しい頃です(笑)
自分勝手なのです・・・。


気づけば、9月が始まりました。
夏野菜の勢いもなくなってきて、いよいよ秋に近づいているのかな。
端境期が訪れそうな予感の9月上旬です。

今週の野菜は、品目はそれなりに収穫できるのですが、1つ1つの品種の収量がイマイチ。
ストック野菜を加えての出荷になりました。

おやさい0903.jpg

Lパック
なす、水なす、甘長とうがらし、じゃがいも、トマト、玉ねぎ、空心菜、シソ、バジル、オクラ、きゅうり
¥3150(税、送料込み)


さて、この雨は、秋の準備には痛手ですが、頭の整理や身体を休めたり、やりたいことの準備時間にしよう!
(と計画すると、雨が降らないんだなぁ〜)
posted by KAZU at 22:26| Comment(0) | 農作業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。